セルフケア特集②
こんにちは!南町田歯科クリニックです。
「毎日しっかり歯みがきしているのに、磨き残しを指摘された」
「虫歯や歯周病といわれてしまった…」
そんな方に共通するのが歯と歯の間のケア不足です。
実は歯ブラシだけでは歯の汚れ(プラーク)の約6割しか落とせないと言われています。
残りの汚れが溜まりやすいのが「歯と歯の間」。
そこで活躍するのが歯間清掃グッズです!
今回は当院で取り扱っているおすすめの3種類をご紹介します

① DENT.EX 歯間ブラシ

ワイヤーに毛がついた「ミニブラシ型」の清掃道具。
歯と歯の間に差し込んで動かすだけで、歯ブラシでは届かない汚れをしっかりかき出してくれます。
サイズが豊富でご自身の歯間の広さに合わせて選べます。
歯周病が気になる方や、歯と歯の隙間が広めの方におすすめです。
② ウルトラフロス(S・Mサイズ)

「糸だけのフロスは難しい…」という方にぴったりの、持ち手つきフロス。
Y字型なので、奥歯の間にもスッと入れやすい形になっています。
耐久性に優れたフィラメントなので水で洗って繰り返し使えて経済的です。
・Sサイズ:歯と歯の間が狭い方に
・Mサイズ:少し広めの隙間に
初心者でも使いやすい人気アイテム!
お子さんの仕上げ磨きにも便利です。
③ ルシェロ フロス

糸タイプのフロス。ワックスが付いていてスルッと入るので慣れていない方でも扱いやすいです。
奥歯の細かい隙間や、歯と歯がぴったりくっついている部分に◎
持ち歩きやすく、外出先のケアにも便利です。
歯ブラシだけでは落としきれない歯と歯の間の汚れ。
「歯間ブラシ」や「フロス」を組み合わせることで、虫歯や歯周病のリスクをぐっと減らせます
当院では実際に歯間の状態を確認して
どのサイズ・どの商品が合うか、詳しい使い方までアドバイスしています。
ぜひお気軽にスタッフまでご相談ください
| 南町田の歯医者・歯科【南町田歯科クリニック】土曜診療 平日20時まで
日付: 2025年9月16日
カテゴリ:お知らせ, 医院ブログ